#author("2019-01-09T19:39:30+09:00","","")
#author("2019-01-09T23:31:15+09:00","","")
TITLE:研究・活動紹介

最近進めている研究や活動です.詳しく知りたい方はいつでも研究室にどうぞ!~
最近進めている研究や活動です(一部古いのも含みます).詳しく知りたい方はいつでも研究室にどうぞ!~

**教育へのICT活用など [#oabae5b7]

***[[岩手県立総合教育センター:http://www1.iwate-ed.jp/]]との共同研究 [#w5d7cade]
-ワードクラウドを用いた掲示板分析把握システム など
***岩手県立総合教育センターとの共同研究 [#w5d7cade]
-授業で用いる掲示板の書き込み内容把握支援システム(高校等で実践.自然言語処理)
-ほか

***学校との共同研究 [#d4265592]
-タブレット端末を活用した高等学校における数学教育の支援(岩手中学高等学校との共同研究)
-深い学びを支援するコンセプトマップによる思考プロセスの可視化システム(県内学校を予定)
-ほか

***看護学部との共同研究 [#m051932a]
-看護シミュレーション演習における動画振り返り支援システム など
-看護シミュレーション演習における動画振り返り支援システム
-エビデンスベース看護のためのストーリー型教材

***eラーニング [#z457c4a5]
-オンライン上でのプログラミング学習環境の開発
-入学前教育における学習計画など自己調整学習の推進
-相互評価を取り入れたオンラインプログラミング学習環境の開発
-入学前教育における学習計画や学習日誌を活用した自己調整学習支援
-youtube動画教材におけるつまづき把握支援システム

//***eラーニングシステム [#qb0313bd]
//2012年度~ [[エビデンスベース看護情報センター:http://ebn.nurs.iwate-pu.ac.jp/ebn/]](運用中,看護学部との共同研究)

//2013年度~ [[大学院の遺伝看護のeラーニング実践(遺伝看護援助論):http://ichi.si.soft.iwate-pu.ac.jp/el/]]

//2008年度~2010年度 地域専門職への遠隔教育支援システムの構築と実践的研究(全学研究費)~
//-[[Evidence-based Nursingを支援するシステムの開発(看護学部教員と共同研究):http://ebn.nurs.iwate-pu.ac.jp/ebn/]](公開中)
//-[[薬剤の血管外漏出情報センター:http://ichi.si.soft.iwate-pu.ac.jp/~extravasation/]](関連リンク;停止中)
//2006年度~2008年度 [[看護教員への遺伝看護教育(科研費分担):http://ichi.si.soft.iwate-pu.ac.jp/el2/]]~
//-事例から遺伝看護教育を学ぶ~
//-遺伝看護教育のGBS教材の試作~
//-[[プロジェクトのサイト:http://ichi.et.soft.iwate-pu.ac.jp/moodle/]]~
//2005年度~2007年度 地域専門職高度化プロジェクト(全学プロジェクト等研究費)~
//-地域の専門職へ向けたeラーニングの開発と県立大学における運用体制の確立を担当。~
//-CMSとしてmoodleを採用。(コンテンツは遺伝看護学,組み込み技術者)~
//-[[プロジェクトのサイト:http://el.iwate-pu.ac.jp/]]~

**教育実践やインストラクショナルデザイン関連など [#m365b0af]

***学習の工夫(学習スキル,認知的方略)へのインストラクショナルデザイン理論の活用 [#f8eeed0d]
-スタディスキルズの実践(学び合い教え合い促進の初年次教育)

***学習支援・学生同士の教えあい促進 [#f8eeed0d]
-学習支援コーナーの統括(2013年度より開設)

***アクティブラーニング(プロジェクト型教育) [#r01cef6d]
-学生主体の課外での研究活動促進(PBL)
-3学年混成の「プロジェクト演習」:[[社会人基礎力を育成する授業30選:http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/kisoryoku30sen.html]]
-3学年混成の「プロジェクト演習」

***高大接続連携 [#dd4ffa53]
-高校の課題研究などの授業支援
-高校・企業・大学による情報技術者倫理教育の試行

***インストラクショナルデザインツールに関する研究 [#c2ff6afd]
-Automating Instructional Design(インストラクショナルデザインの自動化)に関する研究~
-教授トランザクション理論(Instructional Transactional Theory)に基づく教材シェルの開発~
-ドリル制御構造のID理論を統合したドリルシェル「[[ドリル工房:http://ichi.si.soft.iwate-pu.ac.jp/df/]]」の開発(かなり昔です)~
-ドリル制御構造のID理論を統合したドリルシェルの開発(かなり昔です)~

~
//**ユビキタス観光情報システム [#zf0f3fcf]
//2010年度~ [[平泉ポータブル観光ガイド:http://www.si.soft.iwate-pu.ac.jp/hiraizumi-portable/]] (運用中)~
//2009年度~ [[岩手町立石神の丘美術館:http://ishigami-iwate.jp/]]鑑賞支援システム(運用中):2012年7月からゲーミフィケーションの要素をとりいれたシステムも試験運用中~
//2008年度~ [[歴史公園えさし藤原の郷:http://www.si.soft.iwate-pu.ac.jp/esashi/]]アクティブタグ+携帯電話~
//-携帯電話とICタグ/携帯電話とQRコードを用いた観光情報システムの設計・開発~
//-ユニバーサルデザインなどの観点から~

//2006年度~2007年度 [[平泉UDガイドプロジェクト:http://www.si.soft.iwate-pu.ac.jp/hiraizumi/]]~
//-毛越寺のICタグと携帯電話を利用した観光情報システムの設計を担当。~
//-ユニバーサルデザインの観点からのシステム~
//-復元CGを見たり、豆知識を得たり、クイズで楽しめる。~
//-[[プロジェクトのサイト:http://www.si.soft.iwate-pu.ac.jp/~hiraizumi/]]~
~
~
~
~
~
//**インストラクショナルデザイン講師等 [#p04e3085]
//2006年度~ 日立経営研修所~
//~
//~
//数名でID関連書籍の文献講読をはじめました。~
//第1期「[[はじめてのインストラクショナルデザイン:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894717182/250-9623174-5229060?v=glance&n=465392]]」講読~
// ひとつの研修を作りながら週1回1章ずつ進めています。~
//(「[[教材設計マニュアル:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4762822442/250-9623174-5229060?v=glance&n=465392]]」「[[詳説インストラクショナルデザイン eラーニングファンダメンタル:http://www.elc.or.jp/fandamental.html]]」は講読済み)~

//**FD関連 [#aee4fd39]
//2005年度~~
//岩手県立大学の第3回FD研修会担当(鈴木克明先生と)~
//ITを授業に活用したい県立大学の先生を支援。~
//現在は看護学部の先生の授業に授業コメント掲示板を導入~
//(講座学生がアルバイトとしてシステム開発・運営)


//[[FrontPage]]



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS