#author("2020-05-13T10:10:58+09:00","default:ichikawa","ichikawa") #author("2020-05-13T10:12:59+09:00","default:ichikawa","ichikawa") TITLE:プロフィール //#ref(face.gif,nolink,around,left) &size(20){市川 尚(いちかわ ひさし)}; 岩手県立大学ソフトウエア情報学部 准教授~ 専門分野:~ 教育工学(インストラクショナルデザイン,教育学習支援システム等):こちらが中心です~ 地域情報システム(主に観光)~ #clear Email: ichikawa+++iwate-pu.ac.jp(+++を@に)~ 2006年度~2018年度:社会情報システム学講座([[阿部昭博研究室:http://www.si.soft.iwate-pu.ac.jp/]])に所属~ 2005年度まで:社会情報システム学講座([[鈴木克明研究室:http://www2.gsis.kumamoto-u.ac.jp/iputop/]])に所属~ 略歴等: //1997年 東北学院大学大学院人間情報学研究科博士課程前期修了~ 1998年4月 [[岩手県立大学:http://www.iwate-pu.ac.jp/]]ソフトウエア情報学部助手 2009年4月講師 2013年4月准教授~ 2009年3月 [[熊本大学大学院社会文化科学研究科:http://www.gsscs.kumamoto-u.ac.jp/]]博士後期課程修了[博士(学術)] 1999- [[東北学院大学:http://www.tohoku-gakuin.ac.jp]]非常勤講師(教育方法や教育工学を担当)~ //2000 東北学院大学教養学部非常勤講師(教育工学を担当)~ //1998 近畿大学豊岡短期大学通信教育部非常勤講師(仙台市幼児保育専門学校,教育工学,教育方法を担当)~ //1997-2001 近畿大学豊岡短期大学通信教育部非常勤講師(東北文化学園専門学校,教育工学を担当)~ //------- //2013- NPO法人人材育成マネジメント研究会プロジェクト委員~ //2012- サイエンティフィックシステム研究会教育環境分科会企画委員~ //2009-2011 [[NPO法人人材育成マネジメント研究会:http://hrdm.jp/]]インストラクショナルデザインセミナー講師~ //2006-2011 [[株式会社日立総合経営研修所:http://www.himd.co.jp/]]インストラクショナルデザイン勉強会講師&コンサルタント~ //2009 リコーヒューマンクリエイツIDセミナー講師 担当科目等(岩手県立大学,現在):~ スタディスキルズ,教職関連科目(情報科教育法,教育実習,教職実践演習),社会情報システム特論2~ 学習支援コーナー統括,入学前教育担当,高大接続・連携担当,eラーニング担当,enpit担当,プロジェクト演習TF,キャリアデザインTF~ 主な研究フィールド:~ 高等教育(本学部,他学部,他大学),初等中等教育,岩手県立総合教育センターとの共同研究など その他:~ 日本教育工学会[[SIGインストラクショナルデザイン:https://www.facebook.com/JSET.SIGID]]代表など~ 岩手県立総合教育センターのプログラミング教育や情報科教員研修の講師,パナソニック教育財団専門委員など,初等中等教育のICT活用,情報教育にも関わっています.~ 岩手県立総合教育センターのプログラミング教育や情報科教員研修の講師やアドバイザーなど,初等中等教育のICT活用,情報教育にも関わっています.~ //学位論文「インストラクショナルデザインを志向した教材シェルの開発」熊本大学大学院社会文化科学研究科2008年度(主査:[[鈴木克明先生:http://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/ksuzuki/suzuki-j.html]])~ //鈴木克明・岩崎信(監訳)ガニェほか(2007)「インストラクショナルデザインの原理」北大路書房:第8章訳担当~ //学習研究社「NEW教育とコンピュータ」(1997年5月号~2003年3月号)連載 //-------