ブログアーカイブ

NEW スタッフ 15名となりました!

4月がスタートして今日で一か月。 慣れてきたころかな?少々疲れもでてきたころかな? 毎日学生のみなさんの顔を見ながらそんなことを思っていました( *´艸`) そして、学習支援コーナーにも新しくSTAFFが増えました 新人

カテゴリー: 活動記録

定期便 10月号

******************************************************************** *ソフトウェア情報学部学習支援コーナー 定期便 2022/9/22号* *****

カテゴリー: 活動記録

定期便 4/12号

令和4年度がスタートしました。   新入生のみなさん、入学おめでとうございます。   学習支援コーナーはみなさんの学習における不安等をサポートしています。   お気軽にご相談ください。   さて、新年度第一号は新入生向け

カテゴリー: 活動記録

R4年度スタート

R4年度がスタートしました 今年度は26名のスタッフでスタートします。よろしくお願いします!(^^)! さて、今年度最初のイベントは・・・ 履修相談&なんでも相談会 初めて行う履修登録、初めての大学生活、初めての一人暮ら

カテゴリー: 活動記録

9月定期便 2021/09/24 号

今日から後期がスタートしました。 後期は制限もなく、本来の大学生活をおくられるようになることを願います。(‘ω’)ノ 本日より学習支援コーナーもOPENしています。 後期の学習の他、大学生活、気持ちの面など、気軽に話に来

カテゴリー: 活動記録

7月定期便

雨が降り続いていますね・・・ 晴れると暑い、雨が降ると肌寒い・・・・体調管理が大変です 早く梅雨が明けるといいですね!今年の夏は自由に楽しめるといいな~と遠い目ををしています( ;∀;)   さて、いよいよ期末

カテゴリー: 活動記録

予約時の内容について

ソフトウェア情報学部のみなさんへ 学習支援コーナーです。 5月にはいり、予約が大変多くなりました。 最近では、ソフトウェア演習C、計算モデル論、線形代数などなど・・・ 試験が近くなりますと、さらに混雑が予想されます。早め

カテゴリー: 活動記録

5月定期便

GWが終わり5月授業がスタートしました。 自粛傾向の連休、みなさんはどのように過ごしましたか?気づいたころには桜が咲き、また気づいたころには葉桜となり。 4月からあっとという間にGWも終わり5月になった感じです。大学生活

カテゴリー: 活動記録

定期便12月号

2020年も残すところあとわずかとなりました。寒くなりましたね。 体調を崩す学生が多いようです。体調管理を頑張りましょう。 今月に入り、課題、試験対策の予約が多数入っております。 特にソフトウェア演習Dでは、システム実習

カテゴリー: 活動記録

後期がスタートしました

後期がスタートしました。 コーナーでは、後期最初のイベント「履修相談会」が開催されました。 第2回目は10/6に開催します。 是非ご利用ください。  そのほか、履修相談、離散数学等も多数予約が入り始めました。イベント以外

カテゴリー: 活動記録